暮らす、憩う、働く
心豊かな場をつくる。
総合木造建築業のサン工房です。

まるたけ堂
珈琲くつろぎ庵
珈琲くつろぎ庵

白垢の家

山嶺露の家

翠下奏城の家

塔のある教会

まるたけ堂
珈琲くつろぎ庵
珈琲くつろぎ庵
地域に必要とされる
総合木造建築業を目指して
設計者・スタッフブログ
匠ときの市 vol.4 開催準備、進んでいます!
2025.10.24
周辺の環境を活かした建物
2025.09.27
イベントカレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
新着イベント
- 2025.11.09 10:00 AM - 4:00 PM
- 見学会11/9(日) 浜松市中央区根洗町 住まいの見学会
- 2025.11.15 1:00 PM - 4:00 PM
- 見学会11/15(土) 浜松市中央区積志町 築4年目平屋の住まい見学会
- 2025.11.16 10:00 AM - 4:00 PM
- 見学会11/16(日) 浜松市浜名区新原 32坪2階建 完成見学会
お知らせ
NEWS
2025.11.04
お知らせ
2025.10.31
お知らせ
2025.10.24
お知らせ
スタッフの日記
Diary

Engneering
技術のサン工房
サン工房のつくる建築物には、数多くの「職人技」が生かされています。
それは先人から代々受け継がれ、時間や風土に磨かれてきた唯一無二の技。だからこそ、それを次代に受け継ぐための支援活動にも力を注いでいます。
それは先人から代々受け継がれ、時間や風土に磨かれてきた唯一無二の技。だからこそ、それを次代に受け継ぐための支援活動にも力を注いでいます。

Sustainable
木を識り、木を生かす。
サステナブルな木造建築
サステナブルな木造建築
多くの時間と手間と愛情によって地域を循環していく木材。
資源の活用は環境配慮にもつながります。
資源の活用は環境配慮にもつながります。
| 社名 | 株式会社 サン工房 |
|---|---|
| 代表取締役社長 | 松井進 |
| 本社所在地 | 〒432-8068 静岡県浜松市中央区大平台3丁目7-30 TEL.053-484-0556 |
| 創業 | 昭和57年8月 |
| 会社設立 | 平成2年5月 |
| 資本金 | 4000万円 |
| 事業内容 | 戸建て住宅・商業施設建築・リフォーム・リノベーション設計・施工、造園設計・施工、不動産取引 |
| 関連子会社 | ㈱サン工房・スタジオ 〒444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町6-1 TEL.0564-73-7612 https://sankouboustudio.com/ |
| 施工エリア | 静岡県西部・中部(島田市、焼津市、藤枝市) 愛知県東部(豊橋市、豊川市) 愛知県(岡崎市、豊田市、名古屋市) |
| 定休日 | 毎週水曜日 |
技術のサン工房
住宅から店舗、施設建造物
店舗や工場、医療・介護施設、学校などのパブリックスペースまで
携わることの大切さは言うまでもありません。
技術のサン工房です。



