温熱環境と窓

連日かなり暑い日が続いています。救急車のサイレンの音を聞く回数や、熱中症が急増している内容のニュースを見る頻う度が急増しました。
日本の夏は気温が高く、湿度も上がるため蒸し暑いのが特徴です。
今はエアコンや扇風機といった家電があるので意図的に涼しい環境を作ることが出来るようになりましたが、
それでも昨今の電気代高騰問題もあるので、省エネも課題となります。
間取りを風が通り抜けやすい形にしたり、仕上素材に吸湿効果のあるものなどを使うことも省エネに繋がりますが、
家の中で1番熱の移動が激しいのは、窓や勝手口などの屋外に面した開口部分です。
昔の家では1枚板のガラス窓がほとんどでしたが、最近は2枚・3枚のガラスの間に空気やアルゴンガスを封入した複層ガラスや、熱の伝わりを抑える特殊な金属膜が入ったLow-E複層ガラスが主流となってきました。

一枚ガラスと比較して、ガラスとガラスの間の空気層が、ダウンジャケットと同じ様な効果を発揮し、断熱効果を期待することができます。
併せて、室内で発生する結露対策にも効果を発揮します。
その他にも、今ある窓の内側に内窓を設置して、断熱効果を高める方法もあります。
こちらは工事範囲が最小限で済む為、リフォーム時におすすめです。
断熱効果を高めることは、冬の寒さ対策にも効果があるので1年を通して快適に過ごせる環境づくりに繋がります。
現在お住まいの家で温熱環境についてお悩みがありましたらぜひご相談ください。

現場ブログ

次の記事

床板施工