リフォーム記録

戸建リノベ・店舗増築 03【内装デザインと質感】

築35年の戸建住宅の増築リノベーション。

無垢の木・自然素材を使用したプライベートヘアサロンの計画です。

前回は間取りや外観のデザイン行いました。

全体の計画がまとまったので、内装のデザイン、照明計画、素材や色の選定をしていきます。

内観パース

このようなスケッチで依頼主と完成イメージを共有していきますが、まずはどんなデザインを希望しているか、ヒアリングしていきます。

イメージ写真を集めて頂き、会話をする中で「ラワン合板」や「真鍮」が好みであることが分かりました。

素材を活かしながら、必要な明るさを確保し、装飾的になりすぎないよう全体をまとめるのが私の役割です。

また材料には規格寸法があります。

合理的に計画し、材料コストを最小限に抑えることも設計作業のひとつです。

内観パース

カーテン、照明、スイッチ、エアコン等、設備機器の見え方にも注意します。

スイッチやコンセントの位置まで、できるだけ忠実に表現するよう心掛けています。

「ディテールは異素材がぶつかるところで発生する」と教えられたこともありますが、

窓や建具の高さ、各所素材の切替え方もここで検討します。

立体で表現することにより、明かりの計画もスムーズに進められます。

住宅ではあまり使わない素材も扱うので、店舗の設計は楽しいです。

内観パース

さまざまな角度からスケッチを描き、各所の納まりを確認します。

空間全体のイメージをひと目で伝えられるのがスケッチの良さですね。

内観パース

ポイントで曲面の白い壁をデザインしました。

部屋の奥にあるこの白い壁が光を反射し、窓辺との明暗差を和らげることを期待しています。

家具スケッチ

カラー剤の大きさや量、その他必要な道具も確認し、裏のスペースもなるべく無駄なく計画しています。

どうしても汚れてしまう場所なので、掃除優先の材料選定をしました。

素材サンプルもこのように用意します。各素材を並べて依頼主と意見交換をしました。

ホワイトやブラウンといっても、少しの違いで印象は変わります。グレーも濃いものから薄いものまでさまざま。

木目が控えめな樹種やはっきりと出るもの、塗装の具合や照明の当たり方によっても見え方が違います。

計画段階では決められないものもあります。

こだわるとキリがないのですが、その考える時間が設計の醍醐味です。

次回はもう少し踏み込んで設計したことをお話したいと思います。

続く。

設計:増田