大規模リフォームの軌跡
2023年1月13日
2020年秋、 その日は、近年の温暖化のせいか、 11月というのに紅葉にはまだ早い、緩やかな日差しが心地よい暖かな午後でした。 遠州の小京都といわれている森町での打ち合わせが終わり、一段落して、茶畑の美しい緑を眺めながら […]
浴室改修工事 07【リノベーション・躯体補強 計画編】
2023年1月11日
築年数、約26年目を迎えるお住まいの浴室改修工事です。 土間コンクリートの打設も完了し、これから躯体の補強工事に移る段階となりました。 とは申しましても、いきなり補強工事に着手できるわけではありません。 当然ですが、どの […]
【庭のリフォーム】フェンス設置工事
2023年1月9日
今回は庭のリフォーム、フェンスを設置した事例の紹介です。 まずは工事前の状況から。 完成してから9年目。 敷地の北側を撮影していますが、1階部分が見えなくなるほど樹木が育ちました。 北隣の畑との境は樹木を植えたのですが、 […]
浴室改修工事 06【リノベーション・復旧編 土間工事】
2022年12月28日
築年数、約26年目を迎えるお住まいの浴室改修工事です。 給排水設備工事の切り回しも完了し、これで土間コンクリート工事に着手可能となります。 先ずは敷き均しから手を入れて、砕石を敷設していきます。 計画の高さ+αまで敷設し […]
磐田市の平屋リノベ 03【床下断熱編】
2022年12月26日
前回のブログは構造の補強工事について触れました。 今回は床の断熱気密工事! まずは工事前の様子から。 ロックウールがフワフワと。隙間も大きく、完全に沈んでしまっているところもあります。 これでは断熱されているとは言えませ […]
浴室改修工事 05【リノベーション・復旧編 設備工事】
2022年12月21日
築年数、約26年目を迎えるお住まいの浴室改修工事です。 解体工事も完了し、これから各復旧工事に取り掛かっていきます。 先ずは給排水設備工事の切り回しです。 なんで、切り回しって言うんですかね? 建築の独特な言い方ですが、 […]